News & Topics

中学1年生 林間学校1日目

中学1年生は7月5日㈬から3日間、長野県野辺山で「林間学校」を行っています。

中学1年生の林間学校での活動の様子をお伝えします。

 

【目的】

(1)相互理解を深めるとともに、自分と自然とのつながりを考える。

(2)野外活動体験を通して、生きる力を身に付ける。

(3)グループワークを通して、人間関係能力や課題解決能力を身に付け、互いに協力することの大切さを学ぶ。

 

【7月5日の活動】

生徒たちが早く集合してくれたおかげで予定より10分早い8時5分に学校を出発しました。欠席なしの全員参加です。バスの中で生徒たちは映画を見て、静かに過ごしました。

 

11時15分に、目的地である野辺山帝産ロッジに到着しました。標高1300m、気温20℃の野辺山はとても涼しい場所です。まずは腹ごしらえ。昼食は牛丼とおみそ汁をいただきました。お代わりを3回もしている生徒もいました。

 

少し食休みを挟んで、13時に開講式を行いました。開講式では、活動班の発表や3日間のアクティビティを担当するファシリテーター(国際自然大学校)5名の方から挨拶をしてもらいました。この林間学校のテーマは「冒険」です。今までやったことのないことに積極的に挑戦し楽しもう、と改めてこの林間学校の意義を確認しました。

開講式後、早速、アクティビティに入っていきます。最初は、心と体のウォーミングアップです。体育館の中で、みんなで大きな輪を作って、ストレッチをしました。その後、アクティビティは徐々にレベルアップしていきます。

例えば

ゲーム①ペアワーク「じゃんけん」(ルール:じゃんけんで負けた人は足を広げていく)

ゲーム②グループワーク「誕生月が同じ人同士でグループをつくる」など

 ファシリテーターの方のテンポよく、温かく、ユーモアのある指示で、生徒たちは和気あいあいと楽しく活動していました。

 

14時から屋外活動スタートです。最初にロープワークを学びました。班のメンバーの内、半分は巻き結び、もう半分は自在結びを習得し、それを班の中で共有します。その後、それを応用してタープを設営しました。残念ながら、雨がぽつぽつと降ってきてしまいましたが、なおのこと生徒たちはしっかりしたタープを設営しようと頑張りました。

 

休憩をはさみ、15時40分から夕飯作りをしました。メニューは「夏野菜を使ったラタトゥイユ」です。作業は薪割りから始めます。8人もしくは9人のチームでそれぞれ作業を進めますが、ファシリテーターの方は最低限の指示しかありません。生徒たちはチームで協力し、自力で料理を完成させなければなりません。


18時20分には食事が完了し、宿舎に戻って生徒たちは順番に入浴を済ませました。

その後、19時45分より本日の振り返りをチームごとに行いました。

今日1日の活動を通して、生徒たちにとっては楽しかったことばかりではないと思います。思い通りにいかずに悔しかったこともあったと思います。とは言え、林間学校はまだ始まったばかりです。成功も失敗も、全てを糧とし、明日以降の活動をさらに充実させてほしいと思います。

Back to TOP