News & Topics

オーストラリアターム留学レポート⑤

オーストラリアターム留学レポート⑤

1/17(金)~4/13(日)の約3か月、中学3年生の希望者5名がオーストラリアターム留学に参加しています。現在も奮闘中の生徒による体験レポートをご紹介します。

R.Nさん

私のホストファミリーはとても優しいです。 私の事を家族としてすぐに受け入れてくれました。私がやっていいのか悩んでいた時には、ここはあなたの家。あなたの好きなようにしていい。と言ってくれました。 家にある物は基本セルフだと言ってくれ、自由に快適に過ごさせてもらっています。 本当に感謝しています。 この間、ホストマザーになんでそんなに優しいのですかと聞いたら、「人の笑顔が好き。人がハッピーだと私もハッピーになる。」と言っていました。それを聞いてなんて素晴らしい人なんだ、私もそんな風になりたいと思いました。

私が来て1週間程経ってからドイツ人留学生の女の子も来ました。最初は、変化やホストファミリーとドイツ人の子との英語の会話、空気に馴染めず、苦戦しました。 しかし、ファミリーでビーチに行った時、勇気を出して話しかけてみました。 それ以降、以前までの気まずさもなくなり、とっても仲良くなれました。 今ではまるで姉妹のようです笑 話しかけるって本当に大切だと思いました。

学校でも比較的楽しく過ごせています。 最近日本語の授業を受け始めました! 現地の子に日本語を教えています! 現地の子は日本語で挨拶してくれますし、日本語を沢山聞いてくれます! 1人とっても日本語が上手な子がいます! 優しく、沢山話してくれて、授業で分からなかったら教えてくれます! その子はこの間オーストラリアの新聞に250名を超える候補者の中から選ばれて載ったそうです! そして先日、Teen Parliament2025でスピーチをしたそうです!

毎週 月曜日と金曜日は8時からケアグループの時間までBreakfast Clubという朝食としてパンケーキやトーストなどを配っています。 自由に誰でも行けます。

リセスや昼食はみんなで食べています。 year7~year11まで現地の子も留学生も混ざって。 放課後は、友達とショッピングモールに行ったり、ビーチに行ったりしています。

リセスや昼食はみんなで食べています。 year7~year11まで現地の子も留学生も混ざって。 放課後は、友達とショッピングモールに行ったり、ビーチに行ったりしています。

週末は、大体プールで泳ぐか、友達と遊んだりしています。 日本とはまた違った、楽しく充実した日々を過ごしています。 もう帰るのが惜しいくらいです笑 そして、 ここでは学年や国籍関係なく、関わっています。 日本のように”違い”を気にする必要がないです。 また、日本のようにずっと何かに追われた生活ではなく、フリーな時間が多いです。 生きやすく、とても素敵な国です。 本当に自由で楽しいなと日々感じます。 また、ここの人達はみんなすごく優しいです。 出来なくても、やろうとした努力を褒めてくれます。ここに来て、少し自分に自信を持てるようになりました。 また、色々な事にトライし、この先の目標を明確にすることも出来ました。 自分が今まで見ていた世界の狭さにも気づけました。 私は今英語だけでなく、沢山の事を学べています。 ここに来れて本当に良かったです。 こんな貴重な体験をさせてくれた両親には感謝しかないです。

2/27 放課後ショッピングモールに行った時ずっとやってみたかったキットを見つけました!ドイツ人留学生の子とやりたくて買ってみました!

2/28 学校休んでホストファミリーでピックニックに行きました!

Cleland Wildlife Parkにも行きました!

コアラ抱っこをしました!

夜は、3/2に日本に帰ってしまう日本人留学生の友達のお別れ&誕生日パーティをしました!

3/1 友達と人生初ネイルをしに行きました! ここに来てからチャレンジばかりしてます笑

3/2 帰国する友達をみんなで空港までお見送りしに行きました!みんなで作ったメッセージビデオをサプライズで見せたら、泣いてくれました。喜んで貰えて良かったです! その子は11ヶ月ここに居ました。本当に尊敬します。仲良くなれて本当に良かったです。住んでいる県は違うけれど、絶対また会いたいです!

その後、期間限定遊園地にも行きました! アトラクション楽しかったです!

3/4 ホストマザーが連れて行ってくれました イングランド国教会でパンケーキを食べました!

ドイツ人留学生の子がやってくれました!
ビーチ 2日に1回くらい行ってます笑
この間、人生初アイススケートにも行きました!

現地生の友達のお家でホームパーティ smash cakeを作りました! 自分が魅力的だと思う者の写真を持ち寄ってケーキに刺すという物です。

dinner 夕飯作りは基本毎日お手伝いしてます!
ホームステイ先のわんちゃん 柴犬です!

ドイツ人留学生の子からはドイツ語 学校のベトナム人の友達からはベトナム語を教えて貰ってます! 帰る頃には多言語習得を目指して💪🏻 折角の機会なんだし、残り2ヶ月弱存分に満喫してやろうと思ってます✊🏻🔥笑

カテゴリ一覧

オーストラリアターム留学レポート⑤

Back to TOP