林間学校2日目です。本日も快晴です。

昨日の疲れは見せず、少し眠たそうな生徒もいますが、朝から元気いっぱいです。
朝6時半からの朝食も時間通りに全員集合し、新鮮な高原野菜や牛乳など盛りだくさんなメニューをしっかりいただきました。


支度を整えて、予定通り宿舎をバスで出発し、国際自然大学校に到着しました。本日は35度を超える暑さでしたので、途中で充分な給水や休憩の時間をはさみながら活動しました。


午前中は「ローエレメントプログラム」を行いました。これは、ターザンロープや綱渡り、丸太渡り、シーソーなど、フィールドに設置されたミッションをチームの力を結集して取り組んでいくというものです。体力だけで解決できる単純な課題ではありません。チーム内でコミュニケーションを密にとり、しっかりと協力体制を組む必要があります。適宜休憩を取りながらですが、ファシリテーターのご指導のもと、3時間ほど生徒たちは複数の課題に取り組みました。






12時になり、昼食をとりました。午前中の暑さの中の活動にばてることなく、宿舎で用意していただいたお弁当をしっかり食べていました。
午後は「ハイエレメントプログラム」を行いました。4種類のミッションのうち、自分で決めた1つのミッションに取り組みました。しかも苦手なことを選んで、自身を成長させるチャレンジでした。
どのミッションも7mを超える高さで実施します。そのため、まずは命を預ける安全帯(ハーネス)の付け方を学びました。そしてミッションに挑むチームメートを全力でサポートしなければなりません。そのチームメートを守るロープの扱い方を教えていただく時は、ファシリテーターの言葉を一つ一つ真剣に受け止めている様子でした。



中学1年生全員が誰一人投げ出すことなく、勇気を振り絞ってミッションに臨みました。緊張した時間の連続だったと思いますが、勇気を出して踏み出せた一歩は、大きな自信に繋がったと思いますし、信頼して命綱を預け、声援やアドバイスを送ってくれた仲間、そしてチームの連帯感はさらに高まったのではないかと思います。
(1)手つなぎトラバース

(2)クライミングウォール

(3)キャットウォーク

(4)パンパープランク

17時過ぎに宿舎に戻り、順番に入浴を済ませてた後、夕食をとりました。


食事後、20時からチームごとの振り返りを実施しました。明日は林間学校の最終日です。今日までの学びを踏まえ、どのようなチームでありたいのか、そのために求められる自分の行動とは何か、意見を出し合いました。
最後に、最終日に行われるファイナルチャレンジが発表され、生徒たちから拍手が起こりました。「クッキング部門」と「ロープワーク部門」のアウトドアコンテストです。初日に学んだロープワークと屋外調理の技術、2日目に高めたチームワーク。これらの集大成として、どのように生徒たちが取り組んでくれるか、明日がとても楽しみです。


